海外でモノを生産するのは意外と大変なことです。 高い管理力、コミュニケーション力が求められます。 我々はそのエキスパート。クライアントから頼られている存在です。 また、同時に、我々は海外の提携工場からも頼られています。 つまり、国の枠を超えて、常に両者の架け橋になる。それが弊社のビジョンでありミッションです。
社長メッセージ
当社の福利厚生について

エデュケーションサポート
英語やビジネス研修など様々な研修を会社負担で受けることが出来ます。会社の成長は社員の成長あってこそ。皆さんの学びたいを会社全体でサポートします。UFエジソン
当社のビジネスの源泉である「アイデア」に基づき、未来の市場を創造するために「つくりたい」をカタチにするという理念のもと、自社の開発力を見直し強化することを目的に、社内コンペを開催しています。全社員からアイデアを募集し、自由な発想で新たなアイテムを生み出しています。また、当社の強みやネットワークを活かし、ユニークなアイデアをスピーディーに形にしています。夏の恒例行事『U(ウ)なぎの日』
当社の夏の恒例行事『U(ウ)なぎの日』では、毎年“土用の丑の日”前後に、都内有名店の特上のうな重を全額会社負担でふるまっています。毎年この日を楽しみにしている社員も多く、『U(ウ)なぎの日』は社員に元気とやる気を与える健康経営の福利厚生としての一面と、社内コミュニケーションとしての役割を担っています。(2017年~2024年)「スマート脳ドック」と「CT肺・心血管ドック」の導入
安心して長く働ける環境を社員に提供していくことが、当社の福利厚生の基本的な考え方です。当社には、社員とその家族の幸せをサポートする福利厚生制度が充実しています。その一つとして、「スマート脳ドック」と「CT肺・心血管ドック」の受診を取り入れています。家族も健診の対象とすることで、お互いの健康に気を遣うことにつながっています。家族に誇れる、家族に感謝される会社を目指しています。ユニファーストは、設備も工場も持たないファブレスのビジネスモデルです。 顧客に提供する価値は、全て社員から生まれるものです。 社員が会社の外に出て、様々な知見を取り入れ、顧客価値向上の機会をつくることには 今後も会社として積極的に投資していきます。
ユニファースト株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
\2026年新卒入社 デザイナー志望者向けWEB説明会エントリー受付中 残り2回/
WEB説明会エントリーはこちら◯ キャリア採用募集中(企画営業職) ◯◯ キャリア採用募集中(生産管理職) ◯